地震以来近所から単1電池が姿を消している。大きな懐中電灯は軒並み単1電池が必要なので我が家でも困っていた。
そんなおり、面白いものを見つけて購入できたので紹介しておく。
「単3から単1に変換 電池ケース」
まあ、名前そのまんまのものなのだが、充電池で有名な会社数社が出している同様のものは、単3(1本)→単1というものなのだが、こいつは単3(2本)→単1というものです。単純に容量2倍ですな。
姿かたちは、↓↓こんなです。
地震以来近所から単1電池が姿を消している。大きな懐中電灯は軒並み単1電池が必要なので我が家でも困っていた。
そんなおり、面白いものを見つけて購入できたので紹介しておく。
「単3から単1に変換 電池ケース」
まあ、名前そのまんまのものなのだが、充電池で有名な会社数社が出している同様のものは、単3(1本)→単1というものなのだが、こいつは単3(2本)→単1というものです。単純に容量2倍ですな。
姿かたちは、↓↓こんなです。
昨日の地震は大きかった。人生初の徒歩帰宅もやってみた。正直連れがいて助かった。都内の職場から246号線をひたすら歩いて、多摩川を越え神奈川に入ったときはちょっと感動した。
途中から私鉄が動いたので電車に乗ることができて2時間くらい早く帰れました。